


【開催時間】
10:00 ~ 12:00(予定) ※9:30 ~ 受付開始
開催日程 | 体験授業 |
6月3日(土) | 【介護福祉学科】 福祉におけるコミュニケーション技術を学ぼう 【看護師学科】 老人体験~日常生活の中での不自由~ |
6月18日(日) | 【合同企画】 「福祉・医療の専門職の基本を体験しよう!~食事の介助~」 |
7月1日(土) |
【介護福祉学科】 身体の清潔にする方法を学ぼう(手浴) 【看護師学科】 バイタルサイン測定~血圧と脈拍を測定してみよう!~ |
7月15日(土) | 【介護福祉学科】 ★特別企画:卒業生・在校生懇談会 【看護師学科】 シミュレーター教材体験~注射器に触れてみよう~ |
8月8日(火) | 【合同企画】 「夏の特別オープンキャンパスin高松町キャンパス」 |
8月20日(日) | 【介護福祉学科】 車イスの正しい介助方法を学ぼう 【看護師学科】 シミュレーター教材体験~最新機器シナリオ・フィジコ・ラング~ |
9月9日(土) | 【介護福祉学科】 生活を活性化できるレクリエーション技術 【看護師学科】 入試説明会&ミニミニ体験(人に伝える技術~コミュニケーション~) |
9月24日(日) | 【介護福祉学科】 目が見えない不便さと支援方法を学ぼう 【看護師学科】 入試説明会&ミニミニ体験(体のシグナルを知ろう~バイタルサイン~) |
10月7日(土) | 【介護福祉学科】 高齢者の心と身体を学ぼう 【看護師学科】 入試説明会&ミニミニ体験(看護の祖~ナイチンゲールを知ろう~) |
10月29日(日) | 【合同企画】 「福祉・医療の専門職の基本を体験しよう!~ベットメイキング・移動移乗~」 |
11月19日(日) | 【介護福祉学科】 福祉におけるコミュニケーション技術を学ぼう 【看護師学科】 手洗い(スタンダードプリコーション)~感染予防をするためには~ |
12月17日(日) | 【合同企画】 「福祉・医療の専門職の基本を体験しよう!~食事の介助~」 |
2月25日(日) | 【介護福祉学科】 車イスの正しい介助方法を学ぼう 【看護師学科】 シミュレーター教材体験~注射器に触れてみよう~ |
3月24日(日) | 【介護福祉学科】 生活を活性化できるレクリエーション技術 【看護師学科】 シミュレーター教材体験~最新機器シナリオ・フィジコ・ラング~ |

10:00 ~ |
学校長挨拶 |
10:20 ~ | 教室・施設見学 |
10:30 ~ | 模擬体験授業 |
11:20 ~ | 学校の特徴、学科紹介 |
12:00 ~ | 終了 ・ 個別相談 |
【送迎サービスのご案内】
9:15~10:00頃まで、
高崎駅東口 1階ロータリー マツモトキヨシ・スターバックス付近に
「オープンキャンパス開催中 専門学校高崎福祉医療カレッジ」と書かれたのぼり旗を
持った職員が送迎車をご用意しています!
距離は短いですが、遠慮せずにぜひご利用ください。


【駐車場のご案内】
お車でいらっしゃる場合には、近隣の立体駐車場「パーク525」をご利用ください。
オープンキャンパス終了後に、1日サービス券をお渡しいたしますので、駐車券を忘れずにお持ちください。

社会・精神Webミニ説明会 動画配信中!!

- 厚生労働省届出
介護福祉士実習指導者講習会 - 厚生労働省届出
社会福祉士実習指導者講習会 - 厚生労働省届出
精神保健福祉士実習指導者講習会 - 群馬県知事指定
福祉用具専門相談員指定講習会 - 群馬県知事指定
同行援護従業者養成研修 - 群馬県知事指定
行動援護従業者養成研修 - 群馬県知事指定
強度行動障害支援者養成研修 - 群馬県知事指定
介護職員初任者研修 - 厚生労働大臣指定
介護福祉士実務者研修
【Cedyna学費ローン】
通学課程はこちら↓↓
【Cedyna学費ローン】
通信課程はこちら↓↓
【Orico学費サポートプラン】
通学課程はこちら↓↓
【Orico学費サポートプラン】
通信一般養成課程はこちら↓↓
【Orico学費サポートプラン】
通信短期養成課程はこちら↓↓
学校周辺アパート紹介↓↓