
【社会・精神】オンライン個別説明のご活用を!!
現在、令和3年度社会福祉士科・精神保健福祉士科への入学願書を受け付けております。
2月1日より第5次募集となっており、例年を上回るペースでご出願いただいています。
不明疑問は「オンライン個別説明会」をご活用ください!!
●大学卒業していないが、入学要件はあるのだろうか?
●スクーリング受講はどのような仕組み(日程・場所・オンライン等)になっているのだろうか?
●実習はいつ・どこで・どんな日程で行うのだろうか?
●自分は実習免除となるのだろうか?
●自分の勤務先で実習ができるのだろうか?
●教育訓練給付金の活用はどうすればよいのだろうか?
●国家試験の受験勉強は、何をどうすればよいのだろうか?
●そもそも社会福祉士・精神保健福祉士とは、どんな資格なのだろうか?
資格取得をご検討の方、不明疑問は詳細までをご確認いただき、今すぐ資格取得のための
行動を起こして下さい!!
「オンライン個別説明会」は要予約となっております。
ご希望される方は、当校までご都合の良い日程・時間をお知らせください。
(電話、メール、FAX等でお知らせください。後日当校よりご連絡をさせていただきます)
新カリキュラムに変更となる前に資格を取得し、後の支援等に資格を生かしていきましょう!!
専門実践教育訓練給付金の利用を希望される場合、2021年2月28日までにお住まいの管轄のハローワークで所定の手続き、キャリアコンサルティング受講が必須です!!
多くの皆様からのご出願をお待ちしております。
通信教育部 ☎ 050-3777-7575
通信教育部メールアドレス:tsukyo@tojinkan.ac.jp
社会・精神Webミニ説明会 動画配信中!!

- 厚生労働省届出
介護福祉士実習指導者講習会 - 厚生労働省届出
社会福祉士実習指導者講習会 - 厚生労働省届出
精神保健福祉士実習指導者講習会 - 群馬県知事指定
福祉用具専門相談員指定講習会 - 群馬県知事指定
同行援護従業者養成研修 - 群馬県知事指定
行動援護従業者養成研修 - 群馬県知事指定
強度行動障害支援者養成研修 - 群馬県知事指定
介護職員初任者研修 - 厚生労働大臣指定
介護福祉士実務者研修
【Cedyna学費ローン】
通学課程はこちら↓↓
【Cedyna学費ローン】
通信課程はこちら↓↓
【Orico学費サポートプラン】
通学課程はこちら↓↓
【Orico学費サポートプラン】
通信一般養成課程はこちら↓↓
【Orico学費サポートプラン】
通信短期養成課程はこちら↓↓
学校周辺アパート紹介↓↓